RubyKaja2013会議をしてきた

1人で悶々としていても進められないので、お手伝いしてくれそうな面々(@joker1007, @hayabusa333, @bash0C7, @hokkai7go, @yucato_)に声を掛けて、チームを組みました。

会議の舞台は、お酒が好きそうなメンバーが多いので、@ikmが猫発火村の時に話していた 東京梅酒Bar MATERIAL にしました。残念ながらネコは見あたらなかったのですが、とても料理がおいしかったです!(お酒については例によって省略)

あまりちゃんとした説明などが出来ずに申し訳なかったのですが、自分的には色々とモヤモヤしていた気持ちが晴れたので、これからバリバリ進められそうな気がします。

首都圏以外の地域Rubyコミュニティがもっと活発(な様子が見えるよう)になるといいなーと思いながら進めようと思ってます!

ネコハッカソンに参加してきた

ネコエンジニア達

開催日時:2013年02月24日(日) 10時00分 - 18時00分
イベントページ:ネコハッカソン

ネコワーキングで開催された@netwillnet さん主催のネコハッカソンに参加してきました。
最初に全員で今日やる事を共有し、後はそれぞれ自由行動、最後に成果を共有して終了という流れでした。

開催の経緯は、bekkou68さんのブログにまとめられています。

私は、ひっそりと記録しているメモの更新作業と、チントリビュータ業としてこれこれを行ったりしていました。

そんなことより、おネコ様の状況などを記録として残しておきたいと思います。

会場は飲食自由。ネコの為にいくつかのルール(ドア開閉の注意など)があります。
ネコは2匹。ネコがいることによるニオイ等は特に気になりませんでした。

午前中、ネコ様達は集まった下僕共の品定めをされていました。自由に触らせてくれる!お優しい http://instagr.am/p/WGV5qbAdD-/

昼食(中華の出前、一律500円)はチラ見。決して手は出さず、
優しくネコエンジニア達を見守るネコ様

お二人で遊ばれている様子

終了間際、名残を惜しむネコエンジニア達 http://instagr.am/p/WG4KsdAdFr/

懇親会で行ったお店は日本酒推しのたかの屋。お酒は飲めないのでよく分かりませんが、お料理はおいしかったです!

いやぁ、ハッカソン後の懇親会も含めて、とても良い時間を過ごすことができました。

またやりたいです!皆さんありがとうございました

東京Ruby会議10で当日スタッフをしました

東京Ruby会議10が無事に終了したので、今更感がありますが、当日スタッフとして参加した記録を簡単にまとめておこうと思います。

動機

これまで、地域Rubyコミュニティの集まりに参加したり、みなとRuby会議01のスタッフをしたりしていて、Rubyコミュニティのイベント事は、提供側で参加する方も楽しいなーと感じていたので、「規模の大きいカンファレンスのスタッフ業とはどのようなものなのか」という事を経験してみたいと思い、当日スタッフに応募しました。
(スピーカーとしても応募していたのですが、そちらは落選してしまっていました)

ちなみに、東京Ruby会議シリーズにはこれまで参加したことはありませんでした。

前日まで

特に当日スタッフとしてやる事はないので、メーリングリストでの実行委員の方々のやりとりを見学させていただいていました。

前日

前日入りをして、準備を行いました。

  • 名札・ノベルティのセット
  • 会場の設備(舞台装置等)についての説明を受ける
  • 当日スタッフの仕事内容の確認

準備が終わったら、スタッフ宿に泊まる人たちと夕食を取り、宿へ。
宿は2箇所あったのですが、私は実行委委員の方達と同じ宿へ泊まりました。宿の女将さんが良いキャラでビックリ仰天でしたね。 また、実行員の方達が、ギリギリまで楽しくできる仕組みを考えている様子が見られてラッキーでした。

1日目

当日スタッフは3班に分かれ、受付・ホール・4Fのそれぞれを受け持つという体制でした。
私はBチームのリーダーに任命され、@yukaina・@Mahito・@elim・@syumikko・うちやまさん と一緒に当日スタッフ業を行いました。
リーダーといっても、特別な何かがある訳ではないので、チームメンバーから疑問があれば実行委員に確認し、作業に関する提案などがあれば「いいっすね!」といって一緒にやるだけの簡単なお仕事でした。
やる気も実力もあるメンバーとの仕事は捗りますね。

一点、班のローテーションのタイミングと引き継ぎが場当たり的で上手く回っていなかった気がしたので、前日に他の班(のリーダー)と、もう少し打ち合わせておけば良かったなと反省しました。

2日目

雪…

こしばさんの素早い中止の判断は素晴らしかったと思います。
雪が激しくなるにつれ「オラなんだかワクワクしてきたぞ!」状態だった自分は実行委員長とかしちゃダメなタイプだなと思いました。

撤収作業中は何ともいえない気持ちでした。

3日目

まさに劇場版といった会場で、舞台裏や楽屋もなんだか豪華でした。 参加可能な当日スタッフのみで、ホール外とホール内に分かれてそれぞれ作業に当たりました。 私はホール内でマイクダッシュ係(質問者にマイクを運ぶ係)をしていました。

まとめ

セッション自体は、(自分でそう振る舞っていたから)あまり聞けませんでしたが、聞きたいと思った内容のものはしっかりと聞くことができましたし、色々な人と話をしたりして、楽しく過ごすことができました。

よくよく考えてみると、事前懇親会、前日準備、1日目、2日目、事後懇親会、3日目、アンオフィシャル懇親会 と、懇親しまくっていたので、Rubyististの自分が満足できない訳ないですねw

アクシデントはあったものの、大きな事故もなく、無事に完走できたのは本当に良かったと思います。 スピーカーの皆さん、参加者の皆さん、当日スタッフの皆さん、何より実行員の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!

今後、どのような形で返していけるのか、自分でもよく考えてみます。

デブサミ2013 Action! オフィシャルコミュニティLT をしてきました

所属している Shibuya.rb がオフィシャルコミュニティとして参加することになったので、Developers Summit 2013 に初めて参加しました。有給休暇で。

Shibuya.rb がオフィシャルコミュニティとして参加することになった経緯はこちら

ブース

コミュニティブースでは、Shibuya.rb の紹介と、他の地域Rubyコミュニティを紹介する機会がたまーにありました。

主に荷物置き場と電源補充場所として活用させていただきました。

1日目に高橋会長から差し入れをいただいたので、おいしくいただきました。ありがとうございました!(写真撮っておくの忘れてました…)

http://instagr.am/p/VtRwcYgdDo/

このパネルのアイデアは、こしばさんです。さすがですね!!

LT

コミュニティ紹介のLT枠を頂くことができたので、 LTしたい!と手を挙げました。

人前で話をするのは全然慣れないし、すごく苦手なのですが、一年前くらいから意識的にそういう機会を作っては失敗しまくっているお陰で、「何とかなるだろう」という度胸はついてきましたw

LTは、地域Rubyコミュニティという存在について、今まで認知していなかった層が知るきっかけになり、その第一歩としてShibuya.rbに気軽に参加できるようになったら良いなという事を考えて組み立てました。

今のところ、あまり効果は見られないので、もっと上手く伝えられるようになりたいですね。

Shibuya.rb に参加してきた1年の振り返り

1年間、開催案内係として Shibuya.rb に参加していましたので、 簡単に振り返っておこうかなと思います。

2011年末

#shibuyarblunch

2011年の半ば頃から @1syo さんに誘われて参加させてもらえていた #shibuyarblunch で、Rubyist の方々と色々なお話ができることがとても面白く、 話題によっては、ランチの1時間だけだと少し物足りないと感じる事もありました。

また、開催の中心となっていた @1syo さんが渋谷を卒業してしまう事が(たしか)確定していたので、#shibuyarblunch の開催頻度も少なくなるんだろうなー、そうなったら寂しいなーと思っていました。

ActiveSupportコードリーディング会

2011年11月25日に、AcrtiveSupport のソースコードリーディング読む会というのを開催しました。 これがとても面白くて、続きやネタを変えて定期的にやりたいなーと思っていました。

2012年始

そういったことをモヤモヤと考えていて、だったら、機会だけでも自分で作ってみようと思い、Shibuya.rb のミートアップを復活させてみる事を思いつきました。

とりあえず、

  • がんばらない
  • 情報共通はFacebookグループで行う

という事だけを決めて、Shibuya.rb発起人の @bash0C7 さんに連絡したところ、速攻で快諾していただきました;)

また、開催日で悩みたくなかったので

  • 月1回、毎月第3水曜に開催する

という事を決めておきました。

2012年のShibuya.rb

特別編を合わせて、全13回開催されました。皆勤でした:)

1月と2月はコードリーディングとかやってましたが、 その後は、前半に有志による発表が行われて、後半はフリートークという流れになることが多かったですね。

あと、開催案内していただけで RubyKaja に選んで頂けて、とても嬉しかったです。 毎回、興味深い話題を提供してくれる Rubyist が多いので、次回の RubyKaja はとても悩みそうですね;)

開催場所は、

からご提供いただけていました。ありがとうございました! 今後もよろしくお願いします。

渋谷.rb[:20120118]
渋谷.rb[:20120215]
渋谷.rb[:20120314]
渋谷.rb[:20120418]
渋谷.rb[:20120516]
渋谷.rb[:20120620]
渋谷.rb[:20120718]
渋谷.rb[:20120815]
渋谷.rb[特別編] Working with UNIX Processes 読書会
渋谷.rb[:20120919]
渋谷.rb[:20121017]
渋谷.rb[:20121121]
渋谷.rb[:20121219]

2013年のShibuya.rb

その時気になっている話題を気軽にあーだこーだ言い合える場として、Shibuya.rbは便利なので、ぜひとも続いて欲しいですね。

また、話題を絞った「特別編」も面白かったのでまたやりたいですね!

来年もできる限り関わっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。